発覚/入院中のこと
多発性硬化症と診断されたときの記事をまとめています。2018年の6月、指先の痺れから片麻痺となりました。その時の経緯や治療、入院中のお話について。
多発性硬化症での入院生活3〜5日目:ステロイドパルス治療1クール目
多発性硬化症として診断されて検査入院がおわり、そのまま治療入院、入院生活3〜5日目のお話。ステロイドパルス治療は点滴を3時間かけて行い、それを3日間、これを1クールとして行いました。前日までのMRI検...
多発性硬化症での入院生活2日目:髄液検査など
多発性硬化症と診断されたわたしの入院生活2日目。この日のメインイベントは髄液検査。ネットで調べて痛いとか後遺症がでたとかそんな話ばっかりですっかり怯えておりました。ビビリキーワードで検索していたせいだ...
多発性硬化症での入院生活1日目
多発性硬化症で入院することになった私。最初に病院に行くのが遅れたり、診察やら準備やらで1週間ほどかかってしまい、実際の入院するときには、指先の痺れだけだった症状が、首から下の左半身すべてが痺れている状...
多発性硬化症での入院準備の話
多発性硬化症と診断され入院することになった私。髄液検査などの検査入院+ ステロイドパルス治療+ もしかしたら予防治療のための入院で、合わせて10日間ほどの入院となるとのことでした。大抵は入院の手引きの...
多発性硬化症の検査 + 治療入院するときの話
指先の痺れから4日目、初診の病院で多発性硬化症の疑いを指摘され、紹介してもらった病院まで診察に行きます。すでにMRI検査は行っていたので、この日の検査自体は採血ぐらいでした。そこでさらに詳しく多発性硬...
多発性硬化症と診断されたときの話
指先の痺れから左半身全体に痺れを感じるようになり、重い腰を上げて近くの脳神経外科に行くことにしました。ここまで、最初の指先の痺れから3日目の朝になります。事前に電話をして自転車で向かいます。平日という...
1